ジーピーユー
(2005/09/09(金) 00:24:12)
GPUを一般的な計算に使おうって話
GPUを活用した研究って、理論的な動機に乏しくて、「すごいチップが安価に手に入る」という所に動機が集約されてしまって、その癖最新のGPUは馬鹿みたいに高価だったりして、つまりそういう高価な玩具で遊んでいるだけってな雰囲気が何だか好きになれない(もちろん立派な研究もあるだろうけれど)。
なんだけど、目的-手段-結果の連鎖による明示的な手続き的処理ではなく、最終的に欲しい結果をまず決めて、時間的、物理的リソースとにらめっこしながらその結果を最終的に出力するような系を使える組み合げていく、この感覚は、量子コンピュータのプログラミング手法、あるいはプログラミング言語に結びつくよな、と少し思った。
あ、なんかボロクソに言われてる。
GPUを活用した研究って、理論的な動機に乏しくて、「すごいチップが安価に手に入る」という所に動機が集約されてしまって、その癖最新のGPUは馬鹿みたいに高価だったりして、つまりそういう高価な玩具で遊んでいるだけってな雰囲気が何だか好きになれない(もちろん立派な研究もあるだろうけれど)。
なんだけど、目的-手段-結果の連鎖による明示的な手続き的処理ではなく、最終的に欲しい結果をまず決めて、時間的、物理的リソースとにらめっこしながらその結果を最終的に出力するような系を使える組み合げていく、この感覚は、量子コンピュータのプログラミング手法、あるいはプログラミング言語に結びつくよな、と少し思った。
あ、なんかボロクソに言われてる。
スポンサーサイト
| ホーム |